吾妻山の紅葉を求めて太平洋フェリーの旅2日目 磐梯山 浄土平
車窓より磐梯山
磐梯山は福島県耶麻郡猪苗代町、磐梯町、北塩原村にまたがる山である。会津盆地側からは、綺麗な三角の頂が見えることから会津富士、
会津磐梯山とも呼ばれていまず。
浄土平ビジターセンター
自然公園の情報センターです
浄土平ビジターセンターは環境省によって平成3年(1991年)に設置されました。
展示室の各コーナーでは、写真パネルやジオラマ等で浄土平の自然と歴史をわかりやすく解説しています。
吾妻山案内板があり、吾妻山の全貌と所在地が確認できます。
レクチャールームでは、浄土平の四季を紹介する写真展示や企画展などが随時行なわれます。
吾妻小富士火口
駐車場脇から10分程度で登山道を登りつめると、直径約500mの火口の眺めは圧巻で、
火口底までの高低差は約70mあります。
火口壁をぐるりと一周すると浄土平や福島盆地など展望も抜群。一周約1時間かかるということです。
駐車場が小さく見えまず
少し秋の訪れが、近づいてます
長距離移動でここらであったか温泉足湯(福島県福島市町庭坂湯花沢1−6)で疲れを 癒されてください
福島市に入りました。
吾妻の駅 JA直売所です(福島県福島市在庭坂薬師田1−1)お土産はありましたか?
Categorised in: