救急救命士講習2021年3月8日
2021年3月8日(月曜日)福知山市消防本部((福知山市東羽合)にて、9時より12時まで、当社バス乗務員で3回目となる救急救命士の講習を
講師 小林さまにて行って頂きました。
コロナウイルス感染予防の為、当初2月に予定しておりましたが、緊急事態宣言で3月に遅れて開催となりました。
3度目となり忘れていたことを思い出しながの講習。
救命処置のの流れ(心配蘇生とAEDの使用)として、大切なことは
1.安全確保 2.けが人の反応 3.119の通報AEDの依頼等 などなど
応急手当講習テキストを参考に又AEDと使っての模擬練習を行いました。
もしもを想定して、慌てないようにしたいものです。
次は事務所スタッフ等も含めた講習会を行いたいと思っています。
写真は消防本部会議室にて講習様子です。
Categorised in: